大会:なでしこリーグ1部 第11節
結果:日テレ・ベレーザ 1-0 浦和レッズL
場所:味の素フィールド西が丘 観衆1070
スコア的にも前回対戦より拮抗しているようにも見えるのですが、「勝てそうで勝てない」「差が無いようである」ベレーザと浦和の関係。選手の年齢層も共に若い両チーム。しかしサッカーの中味では「大人のサッカー」をしているのがベレーザ。
行き当たりばったりの攻撃に見える浦和に対し、意図のある攻撃をするベレーザ。元代表監督の岡田さんの言うところの「型」があるんですよね。
田中選手の決勝ゴールも、振り向きざまの得意な形。田中選手も中里選手も、ベレーザでは怖い存在になっていますが、代表に行くと今ひとつ力を発揮できていないのが残念なのですが。
選手の質では何ら見劣りしない浦和の陣容。特に前線は菅澤選手が控えに回るほどの層の厚さ。しかしその豪華な選手層も、使わなければ意味は無し。1点追いかけるチームが、残り3分での交代カードにどんな意図があったのか。
今のベレーザを倒すには、選手のプレー、ベンチワーク、サポーターの後押しと、全てが完璧でないとなかなか勝てないレベル。その意味では、平日の雨の日に観衆1000人超えしたことが、一番の驚きでしたけどね。
試合採点
ハッスル度 6
見応え度 6
名勝負度 6.5
満足度 6
型度 6.5
0コメント