日本 vs タイ大会:FIFAワールドカップ アジア最終予選結果:日本 4-0 タイ場所:テレビ観戦結果は最高。でも苦しんだ試合でした。もちろんタイの奮闘も大きかったですが、吉田選手がコメントしていたように、自らのミスからリズムを悪くした部分もあるでしょう。こういう苦しい試合の中で、流れを変えられる選手がエースになって行くわけですが、ついに頭角を現した久保選手という新戦力。3点目のミドルシュートは、日本の苦しい流れを吹き飛ばす一撃でした。中田選手、中村選手、本田選手と、日本のエースと言えばトップ下の選手が常でしたが、いよいよ日本にもウイングのエースが誕生か。日本人の価値観を変える存在にもなってもらいたいものです。4得点とも素晴らしいゴールで、川島選...28Mar2017日本代表
日本 vs UAE大会:FIFAワールドカップ アジア最終予選結果:日本 2-0 UAE場所:テレビ観戦久しぶりに強い日本を見れたという印象。アジア予選最大のヤマ場とも言える一戦。ピッチサイズを変えてまで、この試合に賭けてきたUAEを一蹴してしまったわけですから、ちょっとびっくりしたほどです。その最大の要因はやはりハリルホジッチ監督の采配。川島選手や今野選手の先発起用もズバリでしたが、4-3-3へのシステム変更が功を奏した形となりました。前線3枚がしっかりと役目を果たし、特に久保選手や大迫選手は海外での好調そのままの活躍。中盤はプレスバックで相手を挟んでボールを奪い、距離感も良いのでセカンドボールもこぼれて来ます。戦術変更が見事ハマった形になったわけ...24Mar2017日本代表
NECレッドロケッツ vs 久光製薬スプリングス大会:V・プレミアリーグ グランドファイナル結果:NECレッドロケッツ 3-2 久光製薬スプリングス場所:東京体育館 観衆690018Mar2017バレーボール
なでしこジャパン vs オランダ大会:FPFアルガルベカップ 2017結果:日本 2-3 オランダ場所:テレビ観戦「終わり悪ければ全て悪し」になりそうな最後の失点でしたが、前掛かりのスキを突かれることはよくある事。それよりも一人少ないオランダを、仕留めきれなかった攻撃面に問題があるように映りました。シュートを打ち切れない、クロスを上げきれない、セットプレーもやり切れない。なんとも消極的な攻撃で、フラストレーションが溜まる展開。籾木選手のクロスがオウンゴールを誘発したように、やらないことには何も起こらないですからね。そんな中でも横山選手の積極性は、他の選手も見習ってほしいくらい。長谷川選手や中村選手の活躍が、少ないながらも今大会での収穫と言えるでしょうか。アメリカな...09Mar2017なでしこジャパン
なでしこジャパン vs ノルウェー大会:FPFアルガルベカップ 2017結果:日本 2-0 ノルウェー場所:テレビ観戦3戦とも大幅にスタメンを入れ替えて、ポジションや組み合わせを試行錯誤している高倉監督。ただシーズン前に怪我人が続出しているのは気になるところ。岩渕選手もベンチ入りしておらず、怪我明けの選手を招集するチームマネジメントには疑問もあります。試合は横山選手の2ゴールにより勝利。横山選手の活躍は今や驚くことではなく、なでしこリーグを見ている人にしたら当然という感覚でしょう。間違いなく現在の国内ナンバーワンストライカー。今シーズンは海外移籍も期待していたのですが。もう一人活躍を見せたのがキーパー池田選手。解説のノリさんも再三評価していましたが、足元の上手いキー...07Mar2017なでしこジャパン
なでしこジャパン vs スペイン大会:FPFアルガルベカップ 2017結果:日本 1-2 スペイン場所:テレビ観戦シーズン前ということを加味しても、あまりにひどかった試合内容。まぁアルガルベの初戦は、毎回低調な内容が多いのですが、それにしてもこれほど何も出来ないとは・・・。スペインのプレッシングを怖がってしまい、バックパスの連続。失点シーンも後ろ向きな姿勢が招いた結果でした。逆に日本がやらないといけないプレッシングは、「ステイ」するので当然ボールは奪えず。2011年、なでしこジャパンの何が凄かったかと言えば「ボール奪取」。もちろん澤選手という特別な存在がいたわけですが、組織的な守備こそ日本の真骨頂。今ではスペインにまでお株を奪われた形になってしまいました。テクニッ...02Mar2017なでしこジャパン