U-23日本 vs U-23南アフリカ大会:キリンチャレンジカップ2016結果:U-23日本 4-1 U-23南アフリカ 場所:テレビ観戦オリンピック前の国内最後の親善試合となりましたが、代表選手が発表されるのは2日後。南アフリカのガス欠で点差は開きましたが、壮行試合という緩い雰囲気は無く、最後のアピールのために、緊張感のある試合を見せてくれたと思います。序盤は南アフリカのスピードに面食らっていた日本。いくら浅野選手が早いと言っても、このくらいのスピードの選手は世界にゴロゴロいますからね。それでもそのスピードに馴れてきた日本は、見事な崩しからの4得点。南アフリカもワンツーを使った連携を見せましたが、コンビネーションでは日本の方が一枚上手でした。特に素晴らしかったの2得点...29Jun2016日本代表
ジェフユナイテッド千葉L vs INAC神戸レオネッサ大会:なでしこリーグカップ1部 第3節結果:ジェフユナイテッド千葉L 0-1 INAC神戸レオネッサ 場所:フクダ電子アリーナ 観衆184519Jun2016なでしこリーグ
日本 vs ボスニアヘルツェゴビナ大会:キリンカップサッカー2016 決勝結果:日本 1-2 ボスニアヘルツェゴビナ場所:テレビ観戦ハリルホジッチ監督になってから一番の強敵ボスニアヘルツェゴビナ。ブラジルやスペインのように圧倒的な格上ではなく、このレベルの相手が一番強化に繋がるように思います。やはりサッカーは相手あってのスポーツと、つくづく実感できた試合でした。前半の内容を100点だとすると、後半は60点くらいに下がってしまったのは残念でしたが、それでも1試合通して見応え十分の試合内容。特に前半は両チームとも攻守の切り替えが素晴らしく、両国の特徴を生かした攻撃も存分に発揮されます。両キーパーもファインセーブが飛び出し、ミスの少ない引き締まった前半を見ることができまし...07Jun2016日本代表
なでしこジャパン vs アメリカ大会:国際親善試合結果:日本 0-2 アメリカ場所:テレビ観戦アメリカ遠征の第2戦。初戦はBS放送、今回はCS放送と試合時刻の関係もあるでしょうが、高倉監督初采配のアメリカ戦が地上波中継されないのは、オリンピックを逃した影響なのかも知れません。逆のこの試合も大勢の観衆が訪れていたアメリカですが、日本との一番の違いは女性客の多さ。黄色い声援が響くスタジアムの光景は、文化となっている羨ましさも感じてしまうのです。さて、試合のほうは後半31分に雷雨のため打ち切りとなりましたが、90分続けていても結果は変わらなかったように思います。前の試合で3失点したアメリカは、日本の攻撃陣を相当に警戒。特に岩渕選手には激しくコンタクトするようになり、前回...06Jun2016なでしこジャパン
なでしこジャパン vs アメリカ大会:国際親善試合結果:日本 3-3 アメリカ場所:テレビ観戦準備期間なしのぶっつけ本番。しかも標高1600mのアウェーでの初戦となった新生なでしこジャパン。勝敗は度外視で、どんな内容のサッカーを見せてくれるかに注目していましたが、前半で2ー0とリードした時は、流石に勝利への欲が出てきてしまうものですね。序盤はアメリカのプレスに後ろ向きになっていた選手達。しかし今のアメリカにそれほどの高さやパワーを感じません。名前に萎縮していた部分もあるのかもしれませんが、そんな中でチームに勇気をもたらしたのが、岩渕選手のスーパーゴールでした。鋭いターンからフェイントで相手を外してミドルシュートは、「これぞ岩渕」という見事なゴールでした。高倉ジャパ...03Jun2016なでしこジャパン