カマタマーレ讃岐 vs FC今治大会:天皇杯 1回戦結果:カマタマーレ讃岐 1-0 FC今治 場所:テレビ観戦今まで見てきた日本代表の中で、最も面白いと思ったチームが、2013年U-17ワールドカップで見た「吉武ジャパン」でした。海外メディアから「日本のバルサ」と呼ばれるチームを作った吉武博文監督が、今シーズンから岡田さんがオーナーを務めるFC今治の監督に。岡田さんが吉武監督を起用したことも驚きでしたが、あの華麗で強いポゼッションサッカーをもう一度見れることを、非常に楽しみにしていました。しかしFC今治の舞台は四国リーグ。なかなか試合を見れるチャンスが無く、ようやく巡って来たのが天皇杯1回戦です。相手はJ2の讃岐。2カテゴリー上の相手ながら、FC今治がボール支配し...28Aug2016Jリーグ
リオ五輪名勝負 ベスト5メダル獲得数41。過去最高の数字を残し、国別メダルランキングでもなんと6位。選手達の4年間の努力が実を結んだ形となりましたが、そのメダル数以上に素晴らしかったのが、心に残るような名勝負を数多く見せてくれたことです。32年ぶりの出場ながら、世界ランク上位のギリシャをあと一歩まで追い詰めた水球男子。ブラジル、フランスという格上相手に勝利し、素晴らしい戦いぶりだったバスケット女子。初戦でなんとニュージーランドを倒し、ベスト4まで駆け上がったラグビー男子。メダルには届かなかった競技でも、心に響くまさに「あっぱれ」な戦いぶりの数々を見せてくれました。「実力はあるのに本番で力を出しきれない」。そんなひ弱なイメージのあった日本選手はもういません。...22Aug2016コラム
高橋・松友 vs ペデルセン・リターユヒル大会:リオ・オリンピック2016 バドミントン女子ダブルス決勝結果:高橋・松友 2-1 ペデルセン・リターユヒル場所:テレビ観戦最大のライバルと目されていた中国ペアが準決勝で敗れたことで、タカ・マツペアの金メダル獲得の可能性は、グッと高まったように思われた戦前の予想でした。しかしそれが、とんでもなく甘い考えだったと思い知らされたデンマークペアの戦いぶり。オリンピックファイナリストに相応しい強さを見せていました。序盤からやや硬さが見られる日本ペア。特に松友選手は試合後にコメントしていたように、準決勝までのキレが見られず、苦しい展開の第1セットになってしまいます。逆にデンマークは気合い十分。日本の揺さぶりにも粘りのレシーブを続け、サー...19Aug2016バドミントン
日本 vs スウェーデン大会:リオ・オリンピック2016 サッカー男子結果:日本 1-0 スウェーデン場所:テレビ観戦他力本願で迎える3戦目は、ブラジルワールドカップを含めて、これまでも何度かあったシチュエーションでした。しかしその結末はいずれも、相手の結果を待つことなく自ら敗れ去っています。この手倉森ジャパンも結果は予選敗退なので、課題はもちろんあるでしょう。しかし今までのジンクスを乗り越えて、しっかりと勝利を飾って戦え終えたことは、大いに評価できるのではないでしょうか。試合のほうは、前半からスウェーデンのスローペースに付き合う格好に。スウェーデンも組織力をウリにしているチームのようでしたが、その組織力で日本は相手を圧倒しました。攻撃で崩されるようなシー...11Aug2016日本代表
日本 vs コロンビア大会:リオ・オリンピック2016 サッカー男子結果:日本 2-2 コロンビア場所:テレビ観戦ナイジェリア戦からメンバー4人を変えてきた手倉森監督。初戦の流れを変える狙いとともに、中2日のターンオーバーの意味合いもあるでしょう。負ければ終わりの試合ながら、勝ったその先のことも見据えている手倉森監督は、やはり今までの日本人監督には無い面白さを感じるのです。序盤から出足が素晴らしかった日本。慣れ親しんだフォーメーションに戻したこともあり、コロンビアにほとんどチャンスを与えません。ナイジェリア戦での課題だった玉際の競り合いも激しく、井手口選手を先発させた狙いがハマりましたが、いかんせん今日のレフリーがよく笛を吹くのでヒヤヒヤもしました。それ...08Aug2016日本代表
日テレ・ベレーザ vs INAC神戸レオネッサ大会:なでしこリーグカップ1部 第10節結果:日テレ・ベレーザ 0-0 INAC神戸レオネッサ場所:江東区夢の島競技場 観衆111406Aug2016なでしこリーグ
日本 vs ナイジェリア大会:リオ・オリンピック2016 サッカー男子結果:日本 4-5 ナイジェリア場所:テレビ観戦「ナイジェリア戦を取るか取らないかで、メダルを取れるか取れないかを占える」とコメントしていた手倉森監督。どんな大会でも「初戦が全て」なのは分かりきっているだけに、この試合の入り方は実に悔やまれるものになってしまいました。なんと今日現地入りしたというナイジェリア。しかしいざ試合に入れば、チームのゴタゴタなど吹き飛ばすほどの、圧倒的な身体能力を見せつけます。日本のディフェンダー二人掛かりでもあっけなく突破され、試合開始6分で失点。結局この日4得点を決めたエテボ選手も凄かったですが、トップに入っていたウマル選手はそれ以上の怪物ぶりでした。日本もす...05Aug2016日本代表