2014年名勝負 ベスト5今年も残りわずかとなりました。2014年はソチオリンピックから始まり、リトルなでしこの世界制覇、ブラジルワールドカップでの惨敗、錦織選手の大活躍など、スポーツ界はさまざまな出来事がありました。ここでは今年一年を少し振り返ってみたいと思います。2014年のスポーツ現地観戦は63回でした。内訳は以下の通り。サッカー 47回フットサル 4回野球 4回バレーボール 4回ラグビー 1回相撲 1回クライミング 1回バスケットボール 1回チケット代 合計12万7444円ほとんどはサッカー観戦が中心ですが、今年は初観戦のクライミングが印象的でした。競技ごとに会場の雰囲気も特徴があって面白いです。来年もまだ観戦したことのない競技に、ぜひ行ってみたいと...30Dec2014コラム
レアル・マドリード vs サン・ロレンソ大会:FIFAクラブワールドカップ 決勝結果:レアル・マドリード 2-0 サン・ロレンソ 場所:テレビ観戦FIFAクラブワールドカップの決勝戦は、欧州王者のレアル・マドリードと、南米王者のサン・ロレンソとの対決となりましたが、クラブの世界一を決める試合としては、あまりにもお寒い試合内容でした。アルゼンチンのサン・ロレンソは、ロングシュートくらいしか攻め手がなく、ほとんど得点の匂いが感じられる攻撃はできませんでした。確かにレアルの守備も良いのでしょうが、これだけ実力差がある決勝戦も珍しいと思います。一方のレアル・マドリードも、2得点した後はのらりくらりと試合を進めるだけでした。ワールドカップで大活躍を見せたハメス・ロドリゲス選手。これ...21Dec2014海外サッカー
日本 vs イタリア大会:キリンチャレンジカップ2001結果:日本 1-1 イタリア 場所:テレビ観戦スカパーで放送されている「日本代表スペシャルアーカイブ」。その放送ラインナップを見た時に、楽しみにしていた一つがこの2001年のイタリア戦。日韓ワールドカップを翌年に控えた、埼玉スタジアムのこけら落としの試合です。それにしてもイタリア代表の豪華なこと。ブッフォン選手、トッティ選手、デルピエロ選手、そして現在ミラン監督のインザーギ選手。これだけのスター選手達、日本でワールドカップが開催されるからこそ、来てくれたのでしょうね。ヨーロッパの強豪国と日本で試合をすることが、この先どれくらいあるでしょうか。先日引退を発表した柳沢選手。今でも語りぐさの伝説のボレー...16Dec2014日本代表
野球とサッカー 観客動員日本を代表する2大スポーツ。野球とサッカー。現在はどちらが人気があるのでしょうか。前回はテレビ視聴率の比較をしましたが、やはり一番わかりやすいデータは観客動員数になります。2014年シーズンのデータで比較してみましょう。(野球 1試合平均)1位 巨人 41921人 2位 阪神 37355人 3位 ソフトバンク 34284人 4位 中日 27790人 5位 広島 26455人 6位 日本ハム 26358人 7位 オリックス 23663人 8位 DeNA 21730人 9位 西武 20811人 10位 楽天 20142人 11位 ヤクルト 19983人 12位 ロッテ 16999人(サッカー 1試合平均)1位 浦和 35516人 2位 ...10Dec2014コラム
浦和レッズL vs 岡山湯郷Belle大会:国際女子サッカークラブ選手権2014 3位決定戦結果:浦和レッズL 4-0 岡山湯郷Belle 場所:味の素フィールド西が丘 観衆104109Dec2014なでしこリーグ